MENU
  • ホーム
  • 今月の話題
  • 今月のエッセイ
  • 書き方のヒント
  • 参考書

エッセイ工房

  • ホーム
  • 今月の話題
  • 今月のエッセイ
  • 書き方のヒント
  • 参考書

今月のエッセイ

  1. HOME
  2. 今月のエッセイ
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 essaykobo 今月のエッセイ

大人の社会科見学

 食品トレーの会社を訪問し、数人の同世代の女性と一緒に見学させてもらう機会があった。生鮮食料品や惣菜、弁当など […]

2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 essaykobo 今月のエッセイ

梨が好き

 果物はどれも好きだが、一番好きなのはと聞かれると「梨」と答える。特に幸水が好きだ。 スーパーで買うと、当たり […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月30日 essaykobo 今月のエッセイ

赤紫蘇ジュース

 6月、野菜コーナーの隅に赤紫蘇の葉が並ぶと、今年もあの季節がきたと嬉しくなる。 赤紫蘇ジュースをはじめて飲ん […]

2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 essaykobo 今月のエッセイ

らんまんパワー

 2023年春から、NHKの朝ドラでは「らんまん」が放映されている。主人公のモデルとなった植物学者の牧野富太郎 […]

2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 essaykobo 今月のエッセイ

老後の事情

 最寄り駅の北側と南側それぞれに大手のスーパーマーケットがある。駅に近いマンションに住んでいるので、どちらも歩 […]

2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 essaykobo 今月のエッセイ

思い出のなかの二人

 書棚の整理をしていたら、小振りの冊子が出てきた。タイトルは『女の友情 いつのまにか半世紀』。2003年頃、所 […]

2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 essaykobo 今月のエッセイ

喪中だけど

 喪中で正月を迎える場合は祝い事を避ける。「おめでとう」と言わない、おせち料理は食べないなどは、常識としては知 […]

2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 essaykobo 今月のエッセイ

映画ロケ地

 2022年10月、映画『向田理髪店』が公開された。舞台となる寂れた元炭鉱の町は、少子高齢化や過疎化の問題を抱 […]

2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 essaykobo 今月のエッセイ

病院選び

 9月末の日曜日、足をケガした。散歩中、緩やかな上り傾斜の場所を、少しだけ急いで上がろうとしたとき、右ふくらは […]

2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 essaykobo 今月のエッセイ

足をケガして(後編)

 〈前編はこちらからどうぞ〉  右足のふくらはぎが肉離れを起こして、しばらく安静を言い渡された。しかし、その3 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 8
  • »

このサイトについて


エッセイを趣味として書き始めて25年。現在は、カルチャースクールなどでエッセイを教えるとともに、仲間と一緒にエッセイを書き続けています。先生や先輩たちから教わったエッセイの楽しさを、このサイトでお裾分けします。

お願い 本サイトに掲載されている著作物に係る著作権は本サイトの管理人が所有しますので、転用転載をなさらないよう、お願いします

著書

書きためたエッセイから50編を選び、『あの日のスケッチ』を評言社より出版しました。ご興味ある方は、書店注文もしくはamazonにてお求めください。また、本にまとめるまでの経緯を「今月の話題」で紹介しています。

エッセイ教室

講座「エッセイを書きたいあなたに」「お勤め帰りのエッセイ教室」を下記のカルチャースクールで開催しています。
目黒学園カルチャースクール
(第4水曜日 13:00~14:30/19:00~20:30)
NHK学園くにたちオープンスクール
(第3木曜日 10:00~12:00/第4土曜日 13:00~15:00)

カテゴリー

  • 今月のエッセイ
  • 今月の話題
  • 参考書
  • サイトマップ

Copyright © エッセイ工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.