2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 essaykobo 今月の話題 書けない人はいない(続・何を書いたらいいか、わからない) 以前の「今月の話題」で、エッセイ教室に入ったばかりの方のお悩みについて触れたことがあります。「何を書いたらいい […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 essaykobo 今月の話題 提出したら、観念しよう エッセイ教室では、提出したエッセイをみんなで合評します。全員の手元に作品のコピーが配られ、まず、筆者本人が朗読 […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 essaykobo 今月の話題 変化する言葉~オノマトペも時代によって変化する~ 11月3日、朝の情報番組で、「電話を切る音」を取り上げていました。話の発端は、小説家 吉川英梨さんのツイッター […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 essaykobo 今月の話題 推敲の際に陥りやすい落とし穴 2020年10月、この1ヵ月は、しばらく会っていない知人にメールや手紙を送ることが重なりました。今の時期、冒頭 […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 essaykobo 今月の話題 「今」を書くと、コロナが必ず顔を出す 2020年秋から始まったテレビドラマに、まさに「今」を描いたものがありました。人前ではマスク着用、会社で検温し […]
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 essaykobo 今月の話題 国語に関する世論調査 文化庁は毎年、「国語に関する世論調査」を行っています。先日(2020年9月25日)、令和元年度の調査結果が発表 […]
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 essaykobo 今月の話題 いいエッセイとは? そのエッセイは、地方から東京に転勤してきて感じたカルチャーショックを、言葉のアクセントやうどんの味の違いなどの […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 essaykobo 今月の話題 漢字か、ひらがなか エッセイ教室で質問を受けました。「エッセイではあまり漢字を使わないで書くと聞いたのですが、本当ですか? たとえ […]
2020年8月8日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 essaykobo 今月の話題 何を書いたらいいか、わからない エッセイを長年書き続けていると、題材が尽きてしまい、ネタ探しに苦労するという話を、以前「身近なネタをどうやって […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 essaykobo 今月の話題 「なまもの」を書く~新型コロナウイルスの場合~ 6月、7月のエッセイ教室では、新型コロナウイルスに関連した内容のエッセイを多く見かけました。緊急事態宣言中、ど […]